[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二年生徒会10人だけのカラオケ大会~!
ということで、帰国してすぐに行ってきました。
簡潔に表現するならば、ヤバかったけどかなり面白かった、です。
ワン、ツー、スリー、フォー、プリキュアー ファイブ!
を、男子生徒が全力で歌ってくれたので乗ってあげました。
友人と「アニメじゃない」を熱唱。
現在の生徒会にはG好きが異様に多いので、最高に盛り上がりました。生徒会で良かった。
この後、他クラスの男子生徒が一人でカラオケに来ていることが発覚し、少しの間部屋を変えてもらって、私は一人カラオケを始めます。
92点を叩き出した・・・曲名はもうよろしかろう・・・
スイッチが完全に入って固定された私は一人で熱唱です。
この後は玉置成実、T.M.Revolutionと続きます。
途中からは友人が入ってきて、二人で玉置です。それからはその友人が見ている中、玲のGライブが始まります(悪夢だ
※ここから先は聞き苦しいと思うので、天使の囁きだと思ってスルーしてください(ぇ
もはや玲の十八番となりつつある(最悪)右の曲から始まり、奴の歌に続きます。TMは94点、奴は78点(あっ
WのOPを三曲連続で歌い(何故かいずれも90点)、「嵐の中で輝いて」で92点を取って満足して元の部屋に帰りました。
そんなこんなで、完全にハワイ修学旅行は幕を下ろしたのでした。
・・・・・・これで終わっていいのか、いや、よくない・・・・・・
それにしても一人カラオケは気持ち良いんですね。今度は一人で行ってみたい・・・
耳が治りました。
You Tubeに姉妹校で踊ったよさこいの動画がアップされてます。よかったらどうぞ(分からん
4日目。クアロア牧場へ行きました。
テンション上がりまくりです。
山なのに玲の天敵の虫が全くいなかったのが最高でした。ハワイって良いですね!
案内のブライアンという男性が面白すぎて(日本通すぎて)大好きになりました。また会いたいです。
映画「ゴジラ」と「ジュラシックパーク」のロケ地でもありました。
・・・ゴジラはあんま面白くn(ry
ジュラシックパークは幼少時に毎日見てましたねー。
シークレットアイランドにて。
バーベキューです。パラダイスっ!
数人の友人と砂のお城を作りました。ガキです。
この後はクルージング。何やもう、びっしょびしょ。
海亀なんかが見れたみたいです(私は海の写真を撮るのに夢中だった)
おまけ。
ハーゲンダッツにて。
コーンの種類が多くて感動しました。
結構大きく、おいしかったです。ちょっとした感激。
そんなこんなで5日目は24時間近く起き続けるという苦行を乗り越え、帰国しました。
しかしこのテンションはなかなか下がらず、ついに禁断の技をやってしまいました。
・・・・・・番外編へ続きます(ぇ
とりあえず2、3日目の出来事を軽ーく載せようと思います。
馬鹿なのでフラッシュをたいていたのが原因か、物凄い明るくて眩しいです。とりあえずワイキキビーチ!

1日目の夕方の姿とは違う感じで綺麗でした。
この日から風邪が治ってテンション高くなりましたよ。
普通のソフトクリームを頼んだら、濃厚なパイナップル味で、しかもマジでパイナップルが付いてきました。
写真で見ると分かりませんが、結構大きかったんです。さすがアメリカ。ちょっと溶けてた辺りがとても困った。
そしてこの後はモアナルア・ショッピングセンターでお買い物。
サモアの国が良いです。大好きです!
かっこよすぎてサモア人が写ったキーホルダーを購入。後悔は全くしていません。ええ、全く!
そのサモア人がロック様そっくりだったというのが約7割・・・(ぇ
アメフトのフィールドがある! フィールドがー!!
ということで、このフィールドの上でよさこいを踊りました。アメリカ人の反応はまさにWWEを観戦しているようです。
あの歓声を聞いた時の私の心情は、「ハワイに永住したい」でした。
その後はバーのようなところでの~んびりとハワイの民族音楽?を聴いて過ごしました。年齢を考えないといけませんね。私と同じくらいの年の人はいませんでした(笑)
でも憧れだったんです・・・!(はいはい
画像が多くて重くなっていると思います。ごめんなさい。
次は4日目と5日目にいってみます。