グダグダといろいろ書き連ねています。
とりあえず全部趣味です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合唱祭レポです。しかしいきなりエンディングに飛びます。
合唱祭と言えば結果発表。
特に三年生部門の発表は本当に緊張したと思います、皆さん。
しかしここで事件が。
三位:四組、二位:三組、一位:六組
だったのに、先生が書いた紙には一位と三位が入れ替わっていて、それを知らない発表担当の子が既にステージ上で二位まで発表していたのです。
これで一位まで発表されると大変だ!! ということで審査を担当していた私が本部から走ってその発表担当の子の名前「市松(仮名)ーッ!!」と叫んで乱入し、報告。
イメージ的には試合終了後に乱入してきたエッジ。
このときがすごかった。
既に三位・二位を発表した後で、「第一位……」とめちゃめちゃ溜めていたところに私が乱入したものだから、ざわざわどころじゃありませんでした。
うちの学校の合唱祭は某有名ホールを借りてやるので声がよく反響します。
生徒の声はすごい。それこそWWEのチャント。
「先ほどの発表を訂正します」と発表担当の子が言った瞬間、またまたすごい声が。
最初に三位と発表された六組さんは結果的に一位になったので凄まじい反応でしたね。
しかしさらにその後、総合優勝の発表がありました。
もちろんそれも三位と一位が入れ替わっているままでした。
またまた私が乱入。
このときの生徒の声はすごかった。やばかった。
ストンコやロック様になった気分でした。
私一人だけに浴びせられたあのチャントを私は一生忘れません。
この合唱祭で私たち三年生生徒会員の仕事は終わりました。
最後に皆で歌った校歌は本当によかったと思います。
いや、私は一番しか覚えてないんですけどね?
合唱祭と言えば結果発表。
特に三年生部門の発表は本当に緊張したと思います、皆さん。
しかしここで事件が。
三位:四組、二位:三組、一位:六組
だったのに、先生が書いた紙には一位と三位が入れ替わっていて、それを知らない発表担当の子が既にステージ上で二位まで発表していたのです。
これで一位まで発表されると大変だ!! ということで審査を担当していた私が本部から走ってその発表担当の子の名前「市松(仮名)ーッ!!」と叫んで乱入し、報告。
イメージ的には試合終了後に乱入してきたエッジ。
このときがすごかった。
既に三位・二位を発表した後で、「第一位……」とめちゃめちゃ溜めていたところに私が乱入したものだから、ざわざわどころじゃありませんでした。
うちの学校の合唱祭は某有名ホールを借りてやるので声がよく反響します。
生徒の声はすごい。それこそWWEのチャント。
「先ほどの発表を訂正します」と発表担当の子が言った瞬間、またまたすごい声が。
最初に三位と発表された六組さんは結果的に一位になったので凄まじい反応でしたね。
しかしさらにその後、総合優勝の発表がありました。
もちろんそれも三位と一位が入れ替わっているままでした。
またまた私が乱入。
このときの生徒の声はすごかった。やばかった。
ストンコやロック様になった気分でした。
私一人だけに浴びせられたあのチャントを私は一生忘れません。
この合唱祭で私たち三年生生徒会員の仕事は終わりました。
最後に皆で歌った校歌は本当によかったと思います。
いや、私は一番しか覚えてないんですけどね?
PR
文化祭、合唱祭……ともに終了しました。
もう残すは受験のみです。本日はその文化祭の話を。
ではオープニングセレモニー
結論、ぶち壊しました。
まず応援団のエールとチアリーディング部のアメフト的な超かわいい演技のあと、angelaの「overture」が流れながら、私がヤフオクで落としたスペインの国旗を持った生徒会員が上下ジャージを着て壇上をダッシュ。その後に男子会員が踊りながら「文化祭はじまるよ」プレートを持って登場。踊りながら帰り、再びスペイン国旗がダッシュ。
その間、私はスペイン語でタイトルコールを行いました。
この日のために私は一週間前からスペイン語を練習していたのですよ!
それから私ともう一人が登場。もちろんBGMは痛いこれ。
その後は各クラスの出し物PRビデオの上映。最高にウケました。マジで感動しました。
パソコンの接続が悪くて順番を入れ替えたりとかしましたが、接続が成功したときは思わず「きたあーっ!」と叫んで全校生徒の笑いを取ってしまいました。
その後私がずっこけたりしてまた笑いを取ってしまったみたいですが、そこら辺は恥ずかしくて記憶が無いです……。
とりあえず拍手で迎えられ、拍手で送られたのでとっても嬉しかったです。
ED曲はこれです。もちろん私は井上さんの方が好きですよ?
私の文化祭はそこで終わりです。
もう残すは受験のみです。本日はその文化祭の話を。
ではオープニングセレモニー
結論、ぶち壊しました。
まず応援団のエールとチアリーディング部のアメフト的な超かわいい演技のあと、angelaの「overture」が流れながら、私がヤフオクで落としたスペインの国旗を持った生徒会員が上下ジャージを着て壇上をダッシュ。その後に男子会員が踊りながら「文化祭はじまるよ」プレートを持って登場。踊りながら帰り、再びスペイン国旗がダッシュ。
その間、私はスペイン語でタイトルコールを行いました。
この日のために私は一週間前からスペイン語を練習していたのですよ!

それから私ともう一人が登場。もちろんBGMは痛いこれ。
その後は各クラスの出し物PRビデオの上映。最高にウケました。マジで感動しました。
パソコンの接続が悪くて順番を入れ替えたりとかしましたが、接続が成功したときは思わず「きたあーっ!」と叫んで全校生徒の笑いを取ってしまいました。
その後私がずっこけたりしてまた笑いを取ってしまったみたいですが、そこら辺は恥ずかしくて記憶が無いです……。
とりあえず拍手で迎えられ、拍手で送られたのでとっても嬉しかったです。
ED曲はこれです。もちろん私は井上さんの方が好きですよ?
私の文化祭はそこで終わりです。